▶十国峠カブミーティングへ行ってきました!8
メカ的には1960のスポーツカブはキャブレターのアイシングを防ぐためエンジンオイルをヘッドより 供給して保温している。
▶十国峠カブミーティングへ行ってきました!7
ツアラー系はこんな感じ
▶十国峠カブミーティングへ行ってきました!6
↓スポーツ系ラスト153番はなんとターボ付きでした。
▶十国峠カブミーティングへ行ってきました!5
スポーツ系つづき
▶十国峠カブミーティングへ行ってきました!4
原付ですから ご当地ナンバーを照会します。 ちなみに 白は50cc 黄色は99ccまで ピンクは125ccまでです。
▶十国峠カブミーティングへ行ってきました!3
カブですのでクラッチが無いのでハンドチェンジが結構いました 。
▶十国峠カブミーティングへ行ってきました!1
7/17行って来ました。伊豆の十国峠カブミーティング。 エントリー数160台+見学隊50~60台ぐらいが集まってました。 前日に箱根エコパークにてビバークし我がカプチョッパーで 翌朝8時スタート・スタート時のメンバーは千 […]
▶超希少車のホンダ モトラのパンク修理
本日は超希少車のホンダ モトラのパンク修理を受けまして ホイールを分解するとホイールの裏側の錆がひどくて 錆びによりチューブを傷めてエアー漏れを起こしていました。 ホイールの錆び取をしてさび止め塗装をして新品チューブを […]
▶行ってきました!桜淵ミーティング2015【その2・原付編】
この白いモンキーはノーマルスイングアームに120/70-8のタイヤを履いてます。 この青いモンキーは一般的なモンキー改でタキガワ製品ふんだんですね。 これはスーパーカブにダックスのホイールを付けた物と思います。かわいいで […]